電子マネーが普及

2013年2月20日

今朝、情報番組を見ていたら、昨年1円玉が2年連続で製造されなかったそうです。 電子マネーの普及で少額貨幣の需要が低下し、在庫にも余裕があったことがその理由です。

1,000円以下の電子マネー使用率は、7.2% とのこと。(2012年) 10%未満ではありますが、硬貨の製造に影響を与えているほどなのですごいですね。   

皆さんは、電子マネーを使っていますか?

電子マネーには、大きく分けて、プリペイド型(前払い)ポストペイ型(後払い)の2種類があります。

  

プリペイド型は、あらかじめ現金を電子マネーカードにチャージして使うタイプで、楽天Edy、Suica、ICOCA、WAON、nanacoなどがあります。

ポストペイ型は、少額の買い物に便利なクレジット決済の1種で、後払いで決済します。 iDやQUICPayが有名ですね。

  

電子マネーのメリットは、なんといっても「決済がスピーディ」、「ポイントが貯まる」ことです。

レジで小銭を出そうとしてもたついたり、お釣りをもらって財布に入れる手間が省け、一瞬で決済できてしまいます♪ 

都会では、交通機関、スーパー、コンビニと電子マネーを使えるところが多くて便利ですが、福井では、コンビニ、一部のスーパー、一部のドラッグストアと使えるところがまだまだ少ないですね。

——————————————————————————————————————————————————————————————–

私も、おサイフ携帯でEdyを使っていますが、最寄りのスーパーがEdyを導入しているおかげで、毎日の食材のお買いものが楽チンです。1か月分の食費を決めているので、その金額をチャージして、予算内で計画的に買い物ができています。 

スーパーのポイントカードのポイントと、電子マネーのポイントと両方つくのも、お得です♪

私が知っている限りでは、Edyが使えるのはまだその1店舗だけなので、もっともっとたくさんのスーパーで電子マネーを導入してほしいと思います。 そうすれば、夕方や休日のレジの混雑やお釣りの渡し間違いなども解消されると思うのですが・・・。